💡気候危機問題に関わるなら本業?副業?ボランティア?
次回イベントのお知らせです!😌
本業以外の形でサステナビリティに関わる登壇者と、
気候危機との付き合い方を考えるワークショップを開催します!
世界の気候危機の進行に不安を抱き、気候危機の解決に向け活動したいけど、どういう選択肢があるのかがわからないといった悩みを抱えた人も多いのでは?そのような思いを起点に、bilityでは「気候危機問題に仕事を通じて取り組む」という点に着目し、本業として関わる人々の例を取り上げてきました。
しかし、今回は営利企業での副業や、環境NPOでのボランティアなど、本業以外の形で気候危機解決に携わる2人の登壇者にお越しいただき、カジュアルに対話する機会を設けます!🎉
登壇者の方々とも距離感をググっと近づけ、「自分は気候危機という壮大なイシューとどのように付き合っていくのか?」について対話をしていきます。登壇者/参加者の垣根をなくし、テーマについて一緒に深める時間にしたいので、当日はビデオON/ミュート解除でご参加いただける方が対象となります😊
💁♀️登壇者のご紹介
▼みやけんさん(Twitter: @Mken0123)
フリーランスとしてサステナビリティに関する仕事をしながら、Allbirdsで丸の内店の店員、そして新規事業のリサーチャーとして働く。
▼ゆかさん
サステナビリティコンサルで働きながら、NPO法人UMINARIでディレクターメンバーとして活動。
🎉イベント概要
日程: 11/24(木) 19:30-21:00
場所: オンライン(ZOOMを想定)
参加方法: Peatixよりお申し込みいただくと、メールにZOOMリンクが送られます。
参加条件: ビデオON/ミュート解除でワークショップにご参加いただける方
プログラム:
19:30 オープニング
19:45 パネルディスカッション「サステナビリティに興味を持ったきっかけと現在の活動」
20:00 ワークショップ①
20:15 パネルディスカッション「気候危機というイシューとの付き合い方」
20:30 ワークショップ②
20:55 クロージング
21:00 イベント終了
bilityとは
「bility(ビリティ)」とは、仕事を通じて、気候危機へのアクションを実現できる世の中を作りたいと言う思いで運営している組織です。「自分が企業で働くことで。気候危機を加速させてしまうかもしれない」と言う葛藤を抱える人が多くいると感じたことがきっかけでした。ニュースレターやイベントを通じて、気候危機に対して強い思いのある人たちに寄り添った活動を行っています。
(詳しい立ち上げの経緯はこちらのnoteより閲覧可能)